皆さんこんにちは、オチャッピィです。今回は9月16日発売魔覇革命の新弾レビューをしていきます。今弾はカードパワーが上がっていたり、再録もかなり強いので期待のパックとなっています。
『切札勝太&カツキング -熱血の物語』や『超神羅星アポロヌス・ドラゲリオン』は2弾続けて銀トレで再録しました。特に『切札勝太&カツキング -熱血の物語』は最近4C邪王門などに使われているので嬉しい再録ですね。銅、黒トレジャーからは最近青黒魔導具で使われている『秩序の意志』が再録されました。
次は新弾のカードの紹介です。
アビスベル=覇=ロード
新しいアビスのオーバーレアです。効果は以下の通りです。
革命チェンジ:コスト5以上のアビス
自分のアビスすべてに「マッハファイター」を与える。
W・ブレイカー
自分のターンの終わりに、コスト6以下のアビス・クリーチャーを1体、自分の墓地またはマナゾーンから出してもよい。
各ターン、相手のクリーチャーがはじめて攻撃する時、可能ならこのクリーチャーを攻撃する。
今弾で再度ピックアップされた革命チェンジを搭載しており、場に残れば効果を発揮する能力となっています。今までの『アビスベル=ジャシン帝』に依存するアビスとは違う新たなアビスに注目ですね。
ここからはスーパーレアの紹介です。
五番龍 レイクポーチャー ParZero
水のスーパーレアで効果は以下の通りです。
ブロッカー
ジャストダイバー
W・ブレイカー
このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から6枚を見る。その中の2枚を手札に加え、残りを好きな順番で山札の下に置く。その後、自分の手札を1枚、相手に見せてもよい。そうしたら、その見せたカードと同じコストの相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。
場持ちが良いジャストダイバーを持ちながら山札6枚見て手札に2枚加える効果だけでも強いのに、相手のクリーチャーを除去する効果も持っています。何に入れるの?と思う方もいますが、4C邪王門に採用されそうな感じがします。リソースを確保しながら相手クリーチャーを除去できるドラゴンなので4枚集めておいた方がいいかもしれません。
アーテル・ゴルギーニ
生きた『絶望と反魂と滅殺の決断』と呼ばれているカードです。効果は以下の通りです。
ブロッカー
W・ブレイカー
このクリーチャーが出た時、次の中から2つ選ぶ。(同じものを2回選んでもよい。)
►相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーのパワーを-4000する。
►自分の山札の上から4枚を墓地に置く。
►コスト4以下のクリーチャーを1体、自分の墓地から出す。
このクリーチャーが離れる時、かわりに自分の他のクリーチャーを1体破壊してもよい。
効果が公開されてからすぐにループが作られるくらい強力なカードとなっており、文明指定なしで4コスト以下を蘇生できるのはかなり強力です。今後環境で見かける1枚になるので初動で4枚揃えたいところですね。
禁呪と聖句の決断
新しいパーフェクト呪文です。効果は以下の通りです。
このターン中に自分のクリーチャーが出ていれば、自分のシールドゾーンにあるこの呪文に「S・トリガー」を与える。
次の中から2回選ぶ。(同じものを選んでもよい)
▶相手のクリーチャーを1体選び、破壊する。
▶「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体、自分の手札から出す。
▶自分の山札の上から2枚を見る。そのうちの1枚をシールド化し、もう1枚を墓地に置く。
マーシャルに入れて『∞龍 ゲンムエンペラー』を出したら面白そうだな〜って見た時思いました。構築はまだ全然できてないので、まとまったらCSで使ってみようと思います。
満韻炎霊 キャノンボール / ♪夏草や イフリートによる 夢の跡
効果は以下の通りです。
相手のクリーチャーが、相手の手札以外から出た時、自分のツインパクト・クリーチャー1体の呪文側を、バトルゾーンに置いたままコストを支払わずに唱えてもよい。
S・トリガー
相手のパワー12000以下のクリーチャーを1体選び、破壊する。
手札以外の踏み倒しに反応して12000以下のクリーチャーをそのまま除去することが出来ます。最近だと強力なメクレイドが増えたのでそのメタとしても活躍しそうですね。
ボルシャック・サイン
新しいボルシャックの踏み倒し呪文です。効果は以下の通りです。
コスト7以下の進化ではないアーマード・クリーチャーを1体、自分の手札から出す。 このターン、そのクリーチャーに「スピードアタッカー」を 与える。(「スピードアタッカー」を持つクリーチャーは召喚酔いしない)
自分のエレメントを1つ破壊する。
エレメントを破壊する効果は1件デメリットに見えますが、アドバンスでも禁断の封印をオリジナルでも『轟炎の竜皇 ボルシャック・カイザー』を破壊して破壊された時の効果を使うなどメクレイド型のボルシャックの強化パーツになると思います。ボルシャック使いの方は是非チェックしましょう。
ハニー=マーガニー / 「こっちは甘いぞー」
新規のアビスノーマルカードです。効果は以下の通りです。
■アビスラッシュ:このクリーチャーを自分の墓地から召喚してもよい。そうしたら、このターン、このクリーチャーはプレイヤーを攻撃でき、ターンの終わりに山札の下に置かれる。
■S・トリガー
■自分の山札の上から3枚を表向きにする。その中からクリーチャーを1枚手札に加え、残りを墓地に置く。
注目すべきは呪文面。『ブラッディ・タイフーン』を思わせるような効果をしており、アビスの強化パーツと言わざるを得ないです。黒緑アビスの初動になること間違えないのでアビス使いの方は4枚揃えるようにしましょう。
武打!rAsh &ルピア
今回最後に紹介するカードです。効果は以下の通りです。
スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない)
スピードアタッカーしかありませんが、重要なのは種族です。単色の3マナコマンドなのでレッドゾーンデッキの強化パーツになります。最近クローシスバイクが入賞しており、今でも戦えそうなので新しく僕も組んでみようと思います。
以上が9月16日発売魔覇革命の新弾レビューでした。来月にはGPもあり、新弾カードの活躍が予想されるので、注目カードは早めに集めておきましょう。